VaioPro13が4年でダメになった

メインPCがデスクトップに置き換わってサブ機として使用していたVaioPro13。 購入してほぼ4年になる前に故障の予兆が突然現れた。

 

私のデバイスでの既往症は以下のものがあった。

・閉じてスリープ状態にしても勝手に復帰

Bluetoothの接続が切れる

Bluetoothデバイスドライバから消失(ドライバインストールしなおし)

タッチパッドが暴走(カーソルが予期しない方向に飛んでいく)

・タッチパネルが暴走(タップしっぱなしの状態)

・ネットワークが繋がらなくなってBSOD後に再起動

元々PCは長くても3年ほど使用したらリプレースしていた発想なので、Vaioの持病は我慢して凌いでいたのもあった。

大抵3年ほど使っていると先にストレージ(HDD)が壊れてだめになってくるのでそのときは買い替えである。しかし今のノートPCのストレージはSSDに置き換わりが進んでおり、実質的な寿命は長くなっている。

 

今回の症状は突如ストレージ(SSD)が認識しなくなった。

f:id:missaile:20170829140112j:plain

デスクトップ画面で操作を一切受け付けずにBSOD→上記の画面になる。

どうなってるんだこりゃ、とBIOS画面をのぞくと

f:id:missaile:20170829140109j:plain

Hard Disk DriveがNoneとなっている。

ストレージの実態はM.2 SSDなので接触不良かハンダクラックのどちらかだろうと予測し、中身を開けてみることにした。

f:id:missaile:20170829140115j:plain

SSDを一旦外して再度取り付けたら認識したので問題ないだろうと思った。

 

翌日PCを起動すると同じ症状に陥った。今度はWindowsすら立ち上がらない有様。

丸四年稼働で実質的な資産価値は0(減価償却的な意味合いだと)だが四年程度でダメになるとは思わなかった。ThinkPadのほうがまだ長く使えるぞ。18万出したのに。

最終的にSSDのみを回収してデスクトップ機に実装し、残りはリサイクルとして帰らぬ旅に。実装したSSD自体は認識したのでやはりハンダクラックかしら。

 

次のノートPCはThinkPadSurfaceでどっちにするかを様子見中。クラシックキーボード仕様のThinkPadがどの形で出してくるのか判明してから確定する予定。

しかしすぐちょっとPCを使いたいだけの場合にノートPCじゃないと面倒なのよね。あと持ち歩きとか。

猫メモ:タップ&ペイの通知はSIMを変えろ

先日XperiaZ5 PremiumからXZ Premiumに機種変した。

一年半ぶりの端末変更だが正統進化しており概ね満足している。特にシャッター切る速度の速さは特筆すべきものである。

 

Z5Premiumからどうしても気になっていた問題が引き続き残っていた。

タップ&ペイという謎の機能である。

f:id:missaile:20170807222144p:plain

毎回起動するたびに通知が出てきて毎回アプリを開いて消さなければ行けないというめんどくさい仕様であった。なんかよくわからんがNFC決済の機能とのこと。

削除もできないし、かといえおサイフケータイ(Suica)を使用しているのでADBで無効化するわけにもいかない。

ドコモスマートフォンケアの担当に聞いてみたものの、おサイフケータイの機能をロックしていると表示が出るらしいがそんなことはしてないので結局手がかりが見つからなかった。

 

ただひとつ可能性があるというとsimのバージョンかと予想していた。

Xperiaに刺さっていたsim(ドコモUIM)のバージョンは4。色で言うと赤。

MVNOで契約していたsim(バージョン5/ピンク)を刺して起動するとタップ&ペイの表示が出なくなっていた。

唯一の可能性を掛けてドコモショップでsimの交換を頼むことにした。

 

f:id:missaile:20170807223050j:plain

交換前:赤(ver4)

交換後:水色(ver6)

 

事前にドコモの客センに電話をしていたので内容は把握してもらえたのか作業はスムーズに進んだ。

結果的には予想通りでタップ&ペイの通知がなくなった。原因は分からないがNFC決済周りの機能がver4のsimには無かったからではないかと推測される。

 

そういえばiPhone7に機種変したときにsimの交換がなかった。日本のiphoneにはNFC決済に準ずる機能がないのでsimを変えなくてもいいという判断になったのだろうか。

なお今のMVNO向けのsimは真っ白になってしまったのでバージョンの判別ができるかどうかは知らない。

マストドンの現状と問題点

マストドンが日本で流行して早一ヶ月半。
ツイッターに対抗する新たなSNSという当初の目論見は成功したようには見えないが、独特のコミュニティが形成されているようには見える。
せっかくなので現時点に於いてのマストドンの現状と問題点を書いてみる。単に誰も類題を書いていなさそうなので書くことになったわけでもあるが。

マストドンの大きな特徴はコミュニティの分散化である。
従来のSNSは一つの私企業が立ち上げて運用していくスタイルだった。
多くのユーザーを取り込めれば成功だが、現にFacebookはユーザー数の伸び悩み、Twitterは赤字で身売り話が絶えないという有様である。mixiすらもいまではソシャゲ屋という昔の栄光は何だったのかというのもある。

そんな最中オープンソースによって誰でもインスタンスが建てられるようになった。
ユーザー数はイノベーター理論で言うイノベーター(第一段階)にしか過ぎないが、数多くのインスタンスが生成されたというのを見ると目論見通りになっているのだろう。
それと同時にツイッター社及びツイッターを利用する様々な企業に対しての不満が解消されることになると読んでいる。
特にツイッターの投稿からネタをタダで仕込んでくる既存メディアにとっては大打撃になるだろう。


ここからは問題点を挙げていく。

1. ツイッターとの差別化ができるか

ツイッターという一企業からの支配から逃れられたとはいえ、ツイッターと同じことをしていても意味がないように感じる。
当のツイッター社の経営事業がずっと厳しいのは言わずもがなであるが、同じことをしていたらマストドンの意味があるのそれ?となってしまう気がする。
どこかのインスタンスツイッター民の受け皿となれば丸く収まる話かもしれないが、現時点ではまだ置き換わる状態には至っていない。

一部のインスタンスはローカルタイムラインでチャットしているところもあるが、そのようなところは差別化ができているものと思われる。


2.人が多すぎても少なすぎてもダメ

mstdn.jpのローカルタイムラインを見たことある人ならわかると思うが流れが大洪水となっている。各々の発言がすぐに流れていってしまう。
だからといって少なすぎると過疎化していて面白くもない。要はシャッター街みたいなものだ。
マストドンでの独特のコミュニティを築くにはそこそこの人数でのアクティブ率が重要となってくる。

しかし悲しいかな、日本人の習性なのか人の多いところに行きたがる傾向が強いのかmstdn.jpやpawooに集まってしまう。 洪水のところに行っても洪水にしかならないのに。


3.ジャンルがないと正直きつい

ノンジャンルでとりあえず立ててみました的なインスタンスが一部あるが、身内でワイガヤやっているだけに似ている空間になってしまう。
知人限定みたいな環境でやりたいなら話は別だが、そうでない場合は特定ジャンルを設けないと人は来ないように思える。
個人的には堀江丼が思いの外人が集まらないように見えた。特定著名人を応援するインスタンスというのは難しいのか。アクの強いホリエモンだからダメなのかもしれないが。

一つ懸念していた特定宗教や政治団体、マルチまがい企業のインスタンスがないのは現時点では予想が外れたことも付記しておく。
例えばどこかの政治団体が党員に呼びかければ短期間に何十万人以上のも登録者数を見込めるはず。大したメリットがないと判断したのか、もしくはまだ気づいていないだけなのか。


さて最後に自身がメイン拠点としている社畜丼(mstdn-workers.com)について。
近状なにか変わったことがあったかというと特にこれといってないが、やたら飲み会したがる人が多い傾向。社畜なのにアクティブすぎる。
イベント系に飛びつきたがるのは普段のストレスを発散したい社畜特有の症状なのかもしれない。

猫が喜ぶEDM30選(後半)

残り15個。

www.youtube.com LIKA MORGAN - Shed light

www.youtube.com Philip George & Dragonette - Feel This Way

www.youtube.com Foxes - Amazing (Cahill Club Mix)

www.youtube.com Miike Snow - My Trigger (Olin Batista Remix)

www.youtube.com Nikkole - Zero (Moto Blanco Extended Mix)

www.youtube.com Sander Kleinenberg feat. DYSON - Feel Like Home

www.youtube.com Syn Cole - Miami 82 (Vocal Mix)

www.youtube.com Mike Williams - Take Me Down

www.youtube.com Twenty Feet Down - The Power of Your Love feat. Adana

www.youtube.com Morgan Page ft. Angelika Vee - Safe Till Tomorrow (Bees Knees Remix)

www.youtube.com Plastik Funk feat. Katt Rose - Sunrise (Club Mix)

www.youtube.com Zash - Sweet Harmony (Anton Powers Remix)

www.youtube.com Mot & Krid - Make It Last feat. Redd Carter

www.youtube.com GENERIK - Late at Night

www.youtube.com Heart FX feat Jazelle Paris - Pull You Closer

ジャンルの好みで良し悪しがあるかもしれないが、挙げた30のうちで刺さるものがあったら書いた人が喜びます。

猫が喜ぶEDM30選(前半)

-社畜丼のCD棚企画より-

今流行中のEDM。 個人的にダンスミュージックが好きなのでEDMはすぐに受け入れられた。
とはいえ一口にEDMと言ってもジャンルが多彩すぎるので把握できていない。
その中でも自身が好むのはProgressive houseとかDeep houseなどでハウスべース且つ歌モノ。
人の好みなんて多種多様だから偏っててもかまわないと思うんですよ、えぇ。

どこで曲を知るかは基本ここを流しっぱにしている。 tunein.com

上のインターネットラジオで最も衝撃を受けたのはこれ。 www.youtube.com Disclosure - Magnets (A-Trak Remix) ft. Lorde

インターネットラジオで気に入ったものは集めているが更に厳選するとこれまた難しい。
紹介にするにしては絞るに絞りきれなかったがそれだけ悩ましいということでご了承いただきたい。
どんな曲なのかは一々説明が面倒なので下記のURLから参照すべし。

www.youtube.com Goldroom - Embrace ft. George Maple (Le Youth Remix)

www.youtube.com BEN DRAGON - Here and Now ft Ari Monet

www.youtube.com Calvo feat. Donata - Hard 2 Find

www.youtube.com Going Deeper feat. Joshua Khane - Breathin

www.youtube.com Ferreck Dawn & Joe Stone - Sublime

www.youtube.com Dots Per Inch - Fix You feat Bia (Wonder K Remix)

www.youtube.com DiscoVer. - Paradise Side

www.youtube.com Amber Skyes - Warning Sign (Dave Aude Remix)

www.youtube.com IV Rox ft Majestic - I Heard Love (Cahill Club Mix)

www.youtube.com Imani Williams - Don’t Need No Money ft. Sigala, Blonde

www.youtube.com Amba Shepherd - Wide Awake Dreaming (Inpetto Remix)

www.youtube.com Jerome Price - Me Minus You

www.youtube.com Joe Stone & Ferreck Dawn - Man Enough

www.youtube.com Just Kiddin - Won’t Let You Down

<後半に続く>

数分でわかるかもしれないmstdn-workersインスタンス

MASTODON始めました。

MASTODONって何や?というとツイッターに対抗する新たなSNSのこと。
各自で自由なインスタンス(サーバ)を設営できるのでツイッター社による独裁からの開放が期待されている。
反面オープンソースであるので収容できるユーザーがサーバ次第となる。
収容人数に制限を設けずに運営しているとやがて障害頻発で行き詰まるというワケ。


mstdn-workersインスタンスは数あるインスタンスのうちの一つ。
mstdn-workers.com

設営者は漫画『社畜ちゃん』で有名なビタワン氏。
mstdn-workers.com

twitterインスタンス立てたとのpostで飛びついた。あれが無ければMASTODONに行かなかったであろう。

しかし運用開始24時間経過するまでに登録ユーザー数が1000人を超え、最初のサーバでは運用不可能になる。
他のインスタンスでも同様な事象がここでも発生してしまうことになり、サーバーの移転が行われることに。
さすがにビタワン氏の自腹で全て賄うことは難しく、Entyによるカンパ制度で運用することになった。
enty.jp


そのmstdn-workersインスタンスはビタワン氏のオリジナルキャラの社畜ちゃんにあやかって社畜鯖と命名された。
togetter.com



現在の社畜鯖は今のところこんな感じ。

・年齢層高い
インターネット老人会なんて揶揄されたように年齢層がやたら高い。おっさんだらけ。
社畜鯖なんていうぐらいだからおっさんしかいねぇ。
ただし何もせずとも治安が保たれているというメリットがある。

・メインはIT系
インフラ系、サーバー系、アプリ系様々。
『労働者たちのMastodon』となってるけど今のところはITばっかり。
他の分野の話もお待ちしております。

・おっぱい
おっぱいというワードが飛び交う。朝の挨拶は『おはおっぱい』だ。
なにはともあれおっぱい。


現行はmastodon.jp(jp鯖)が人多すぎで追いついていけないものの、社畜鯖は「なんだこの昔なつかしい空気は」という状態。
jp鯖に疲れた人はいいかもしれない。会話に追いつければ、の話だが。

猫メモ:windows8がプリインPCのリカバリ~win10化まで

1.初期化リカバリでwindows8に戻す

windows10固有機能での初期化はできなかったりするのでメーカー提供のリカバリを使う。

専ら最近では経費削減のためかリカバリメディアが付属ではなく、ストレージの中に入っているのをユーザー自身でDVDに焼け!というのが多い。

最初が面倒だからとリカバリメディア生成を怠ると後で痛い目に遭う。

 

2.メーカーから提供されている各種アプリ/ドライバインストール

メーカーによってはwin10にする前に指定のアプリ/ドライバをインストールしろと言ってくるので大人しくインストールする。

このステップを踏まないとメーカー独自で調整したドライバが入れられないとか、探すのが非常に面倒だったりするので先に導入する。

 

3.Win8で更新プログラムを全部充てる

WindowsUpdateの更新が進まねー、という場合は『WindowsUpdateDiagnostic.diagcab』をダウンロードして実行してみる。

更新プログラムがダウンロードできてからは全部充てるまで時間がかかる。深夜にPCを破壊しそうになってもひたすら我慢。
 
4.MediaCreationToolをダウンロードして実行
これでアップグレードすれば過去にWin10へのアップグレードをしたデバイスならばスムーズにWin10にできる。しかも最新バージョンになる。
 
5.メーカー提供のWin10対応アプリ/ドライバに更新
ここまで来たら作業はほぼ終わりのようなものなのでサクッとインストールする。
 
 
メーカーが用意しているものが一切不要ならUSBに仕込んだMediaCreationToolで一気にWin10にすれば最も楽なのだが、パーソナルユースだとそうじゃないのが困りもの。
それを考えるとThinkPadだと管理が最も手間がかからない気がする。ハードがクソになったがそれだけは許せる。